健康法でこれまでにやったこと

健康法、主に食事系でこれまでにやったことを書き出してみる。
効果のあったものと、なかったものがある。
時系列で書くとわかりずらいから、効果あったもの、なかったもので列挙。

<効果のあったもの>
・マクロビオティック
いろいろやった中で最も違いがわかりやすい効果があった。
ただマクロビ生活していた1年ちょっとの期間が、沖縄に移住してひきこもりしていた1年半の中に入ってるから環境の違いも大いにあると思う。

マクロビ食生活でやったこと:
無農薬玄米を買って8時間以上冷たくない水に浸水。発芽玄米になったらガス火で炊く。最初はごはん炊く用土鍋で炊いてたけど、洗うときに蓋がツルツルすべるからときどき流し台に落として2回割って使えなくなったところでアルミ製のコッフェルに変更。土鍋のほうがおいしいけど毎日炊くからコッフェルがラク。

発芽玄米、漬物、納豆、味噌汁が食事のほとんどで1年くらい続けたらいろいろいい効果があった。
1日1食または2食。3食は食べ過ぎ、人間の体調に合ってないと思う。

効果:
いろんなアレルギー体質改善、または治った。
花粉症、ほぼ完治。シーズン真っ只中にちょっと症状出るくらい。
金属アレルギー、かなり症状軽減。
フルーツ全般何食べてもかゆいとかのアレルギー症状、完治。
過敏性腸症候群、完治。

過敏性腸症候群 = だいたいいつでも下痢みたいな症状のやつ。
いつでも下痢っておかしいだろって思って、たびたびいろんな病院行ったけど整腸剤、下痢止め、漢方のなにかとか処方されて薬飲んで症状緩和させる方法で治ることはなかったけどマクロビ生活で完全に治った。

・バターコーヒー
ドリップコーヒーにギーとMCTオイル入れて1日2杯程度。
空腹感があまりなくなるから日中は食事ほとんど摂らなくなって、食後にしばらくの間仕事に集中できない、眠くなる、だるくなるを回避できた。
朝飲むと飲まないときより早く活動できて、食事のあとのだるさもなくなったから活動量が増えた。

・ファスティング
消化器官がうまく働いてないなって感じたときは48時間未満程度、食事しない期間をつくる。
いまのところコーヒー飲まないと頭働かない体質だからコーヒーと水は取り放題。
ファスティング後の胃腸が活性化しているのが体感できる。

健康とは関係ないと思うけど、ファスティング後にローストビーフ食べると何らかの脳内物質出て気持ちいい。

<あまり効果を感じなかったもの>
効果のあるなしが半年くらいは継続しないとわからないだろうから、いずれも半年程度継続した結果。

・ローフード
スロージューサーvitamixでフルーツ数種類と野菜(主に小松菜)、無調整豆乳をミックスして、毎朝1リットルくらいグリーンスムージー摂取。
野菜はいろいろ試したけど小松菜がクセがなくておいしいスムージーができるから、グリーン部分は小松菜限定になった。

排泄には効果あって、その分肌の調子が良くなったような気がするけど劇的な効果はなかった。

・ベジタリアン
ローフードからの発展形でベジタリアンもやってみたけど、だんだん活力がなくなっていくような気がしてあまりよくなかった。
食事系は人によって合う合わないが大いにあるだろうから僕には合わなかったらしい。

・錠剤サプリメント
ユーグレナ、ネイチャーメイドのビタミンBミックス、ミネラル、鉄、ビタミンCとか毎日10錠以上飲んでたけど気分的な違いしかなかったような。
飲んでるから栄養足りてて食事たいして摂らなくても大丈夫だろうとか。

・不食を目指す
バターコーヒーと錠剤サプリメントの発展形で1日1食以下、週に3食とかを半年くらい継続したら形容失調になった。
空気中からプラーナを摂取はできなかったらしい。毎日瞑想するとか精神的な何かをプラスすると違う結果目指せる気がするけど、会社員生活してるとちょっと無理。
1日1食は食べるようにする。

・硬水
日常飲む水としてコントレックスより硬度高いクールマイヨール飲み続けて3年以上。カルシウムとマグネシウムが採れてるから悪いことはないだろうって思いでなんとなくずっと飲んでる。
たぶん飲まなくても体調的に何も変わりないと思う。

<アクティビティ系>
・b-monster
暗闇ボクシングフィットネス。かなりの運動量。筋肥大はほとんどしなくて体型的な変化はほとんどなかったけど、やっていて気持ちいい。
人多くてロッカールームとか混み過ぎで不快だから辞めちゃった。

・岩盤浴ヨガ
岩盤浴の部屋でホットヨガ。
これも体型的な変化はなかったけど2年ちょっと継続。気持ちいい。
近くに別のスポーツジムができたから退会。

・ふつうのスポーツジム
初めてマシントレーニングで筋肥大目的にトレーニング。直後にプロテイン。
2ヶ月くらい週2、3回続けたら体重増えて筋肉も全体的についてきた感あり。
新規オープンできれいで快適だったけどここも人増えてきたからあと1ヶ月ちょっとで退会。
スタジオプログラムのアンチグラビティヨガはストレッチ効果高くて気持ちいい。これだけでも継続したいけど、これだけのために月会費は割に合わないから次の何か探す。

入会時:身長180cm、体重65kg
2ヶ月経過:体重68kg、身長測ってないけど伸びてるような気がする。
身長って意識次第で2cmくらいは伸び縮みすると思う。

<試していること>
・iHerbのサプリメントいろいろ。国内品に比べて品質いいらしいからしばらく続けてみる。

・寝起き最初に甘酒おちょこ一杯分。
なにかにいいらしい。飲む点滴、詳しくは知らない。

・立ちデスク 1日8時間程度立ちデスク利用、半年くらい経過。
座ってるより肩、腰に負担かかってなくて体調いい。足のむくみは促進してそう。

・ストレッチローラーで筋膜リリース。
立ちデスクでノートパソコン使ってると首の向きが下になるから背中が凝る。
凝りが溜まる前にストレッチローラー使うと緩和される。

いろんな健康法はこれからも常に試していきたい。
なんでもやり過ぎる傾向があるから適度にやることを心がけたい。
4月からは瞑想スタジオに通う予定。

あ、忘れてた。禁煙4日目。
喫煙してたこと忘れる意識でやってるからすでに禁煙してることも忘れてた。
会社員辞めて自営業で残りの人生すべて生きていく予定だから、禁煙くらい楽勝でできないと。
会社で精神的なストレスかかるときが山場。

コメント

");const o=le?le.createHTML(e):e;if(ot===nt)try{t=(new Y).parseFromString(o,ut)}catch(e){}if(!t||!t.documentElement){t=se.createDocument(ot,"template",null);try{t.documentElement.innerHTML=rt?ce:o}catch(e){}}const i=t.body||t.documentElement;return e&&n&&i.insertBefore(r.createTextNode(n),i.childNodes[0]||null),ot===nt?pe.call(t,ze?"html":"body")[0]:ze?t.documentElement:i},St=function(e){return ue.call(e.ownerDocument||e,e,B.SHOW_ELEMENT|B.SHOW_COMMENT|B.SHOW_TEXT|B.SHOW_PROCESSING_INSTRUCTION|B.SHOW_CDATA_SECTION,null)},bt=function(e){return e instanceof G&&("string"!=typeof e.nodeName||"string"!=typeof e.textContent||"function"!=typeof e.removeChild||!(e.attributes instanceof W)||"function"!=typeof e.removeAttribute||"function"!=typeof e.setAttribute||"string"!=typeof e.namespaceURI||"function"!=typeof e.insertBefore||"function"!=typeof e.hasChildNodes)},Nt=function(e){return"function"==typeof R&&e instanceof R};function Rt(e,t,n){u(e,(e=>{e.call(o,t,n,ft)}))}const wt=function(e){let t=null;if(Rt(de.beforeSanitizeElements,e,null),bt(e))return Et(e),!0;const n=pt(e.nodeName);if(Rt(de.uponSanitizeElement,e,{tagName:n,allowedTags:Ne}),Ue&&e.hasChildNodes()&&!Nt(e.firstElementChild)&&S(/<[/\w!]/g,e.innerHTML)&&S(/<[/\w!]/g,e.textContent))return Et(e),!0;if(e.nodeType===ee)return Et(e),!0;if(Ue&&e.nodeType===te&&S(/<[/\w]/g,e.data))return Et(e),!0;if(!Ne[n]||ve[n]){if(!ve[n]&&Dt(n)){if(De.tagNameCheck instanceof RegExp&&S(De.tagNameCheck,n))return!1;if(De.tagNameCheck instanceof Function&&De.tagNameCheck(n))return!1}if(je&&!$e[n]){const t=ae(e)||e.parentNode,n=ie(e)||e.childNodes;if(n&&t){for(let o=n.length-1;o>=0;--o){const r=$(n[o],!0);r.__removalCount=(e.__removalCount||0)+1,t.insertBefore(r,re(e))}}}return Et(e),!0}return e instanceof O&&!function(e){let t=ae(e);t&&t.tagName||(t={namespaceURI:ot,tagName:"template"});const n=h(e.tagName),o=h(t.tagName);return!!it[e.namespaceURI]&&(e.namespaceURI===tt?t.namespaceURI===nt?"svg"===n:t.namespaceURI===et?"svg"===n&&("annotation-xml"===o||lt[o]):Boolean(Tt[n]):e.namespaceURI===et?t.namespaceURI===nt?"math"===n:t.namespaceURI===tt?"math"===n&&ct[o]:Boolean(yt[n]):e.namespaceURI===nt?!(t.namespaceURI===tt&&!ct[o])&&!(t.namespaceURI===et&&!lt[o])&&!yt[n]&&(st[n]||!Tt[n]):!("application/xhtml+xml"!==ut||!it[e.namespaceURI]))}(e)?(Et(e),!0):"noscript"!==n&&"noembed"!==n&&"noframes"!==n||!S(/<\/no(script|embed|frames)/i,e.innerHTML)?(Me&&e.nodeType===Q&&(t=e.textContent,u([he,ge,Te],(e=>{t=y(t,e," ")})),e.textContent!==t&&(f(o.removed,{element:e.cloneNode()}),e.textContent=t)),Rt(de.afterSanitizeElements,e,null),!1):(Et(e),!0)},Ot=function(e,t,n){if(Ge&&("id"===t||"name"===t)&&(n in r||n in dt))return!1;if(Ce&&!Le[t]&&S(ye,t));else if(xe&&S(Ee,t));else if(!we[t]||Le[t]){if(!(Dt(e)&&(De.tagNameCheck instanceof RegExp&&S(De.tagNameCheck,e)||De.tagNameCheck instanceof Function&&De.tagNameCheck(e))&&(De.attributeNameCheck instanceof RegExp&&S(De.attributeNameCheck,t)||De.attributeNameCheck instanceof Function&&De.attributeNameCheck(t))||"is"===t&&De.allowCustomizedBuiltInElements&&(De.tagNameCheck instanceof RegExp&&S(De.tagNameCheck,n)||De.tagNameCheck instanceof Function&&De.tagNameCheck(n))))return!1}else if(Je[t]);else if(S(be,y(n,_e,"")));else if("src"!==t&&"xlink:href"!==t&&"href"!==t||"script"===e||0!==E(n,"data:")||!Ve[e]){if(ke&&!S(Ae,y(n,_e,"")));else if(n)return!1}return!0},Dt=function(e){return"annotation-xml"!==e&&T(e,Se)},vt=function(e){Rt(de.beforeSanitizeAttributes,e,null);const{attributes:t}=e;if(!t||bt(e))return;const n={attrName:"",attrValue:"",keepAttr:!0,allowedAttributes:we,forceKeepAttr:void 0};let r=t.length;for(;r--;){const i=t[r],{name:a,namespaceURI:l,value:c}=i,s=pt(a),m=c;let f="value"===a?m:A(m);if(n.attrName=s,n.attrValue=f,n.keepAttr=!0,n.forceKeepAttr=void 0,Rt(de.uponSanitizeAttribute,e,n),f=n.attrValue,!Ye||"id"!==s&&"name"!==s||(At(a,e),f="user-content-"+f),Ue&&S(/((--!?|])>)|<\/(style|title)/i,f)){At(a,e);continue}if("attributename"===s&&T(f,"href")){At(a,e);continue}if(n.forceKeepAttr)continue;if(!n.keepAttr){At(a,e);continue}if(!Ie&&S(/\/>/i,f)){At(a,e);continue}Me&&u([he,ge,Te],(e=>{f=y(f,e," ")}));const d=pt(e.nodeName);if(Ot(d,s,f)){if(le&&"object"==typeof j&&"function"==typeof j.getAttributeType)if(l);else switch(j.getAttributeType(d,s)){case"TrustedHTML":f=le.createHTML(f);break;case"TrustedScriptURL":f=le.createScriptURL(f)}if(f!==m)try{l?e.setAttributeNS(l,a,f):e.setAttribute(a,f),bt(e)?Et(e):p(o.removed)}catch(t){At(a,e)}}else At(a,e)}Rt(de.afterSanitizeAttributes,e,null)},Lt=function e(t){let n=null;const o=St(t);for(Rt(de.beforeSanitizeShadowDOM,t,null);n=o.nextNode();)Rt(de.uponSanitizeShadowNode,n,null),wt(n),vt(n),n.content instanceof s&&e(n.content);Rt(de.afterSanitizeShadowDOM,t,null)};return o.sanitize=function(e){let t=arguments.length>1&&void 0!==arguments[1]?arguments[1]:{},n=null,r=null,i=null,l=null;if(rt=!e,rt&&(e="\x3c!--\x3e"),"string"!=typeof e&&!Nt(e)){if("function"!=typeof e.toString)throw b("toString is not a function");if("string"!=typeof(e=e.toString()))throw b("dirty is not a string, aborting")}if(!o.isSupported)return e;if(Pe||gt(t),o.removed=[],"string"==typeof e&&(Xe=!1),Xe){if(e.nodeName){const t=pt(e.nodeName);if(!Ne[t]||ve[t])throw b("root node is forbidden and cannot be sanitized in-place")}}else if(e instanceof R)n=_t("\x3c!----\x3e"),r=n.ownerDocument.importNode(e,!0),r.nodeType===J&&"BODY"===r.nodeName||"HTML"===r.nodeName?n=r:n.appendChild(r);else{if(!Fe&&!Me&&!ze&&-1===e.indexOf("<"))return le&&We?le.createHTML(e):e;if(n=_t(e),!n)return Fe?null:We?ce:""}n&&He&&Et(n.firstChild);const c=St(Xe?e:n);for(;i=c.nextNode();)wt(i),vt(i),i.content instanceof s&&Lt(i.content);if(Xe)return e;if(Fe){if(Be)for(l=me.call(n.ownerDocument);n.firstChild;)l.appendChild(n.firstChild);else l=n;return(we.shadowroot||we.shadowrootmode)&&(l=fe.call(a,l,!0)),l}let m=ze?n.outerHTML:n.innerHTML;return ze&&Ne["!doctype"]&&n.ownerDocument&&n.ownerDocument.doctype&&n.ownerDocument.doctype.name&&S(K,n.ownerDocument.doctype.name)&&(m="\n"+m),Me&&u([he,ge,Te],(e=>{m=y(m,e," ")})),le&&We?le.createHTML(m):m},o.setConfig=function(){gt(arguments.length>0&&void 0!==arguments[0]?arguments[0]:{}),Pe=!0},o.clearConfig=function(){ft=null,Pe=!1},o.isValidAttribute=function(e,t,n){ft||gt({});const o=pt(e),r=pt(t);return Ot(o,r,n)},o.addHook=function(e,t){"function"==typeof t&&f(de[e],t)},o.removeHook=function(e,t){if(void 0!==t){const n=m(de[e],t);return-1===n?void 0:d(de[e],n,1)[0]}return p(de[e])},o.removeHooks=function(e){de[e]=[]},o.removeAllHooks=function(){de={afterSanitizeAttributes:[],afterSanitizeElements:[],afterSanitizeShadowDOM:[],beforeSanitizeAttributes:[],beforeSanitizeElements:[],beforeSanitizeShadowDOM:[],uponSanitizeAttribute:[],uponSanitizeElement:[],uponSanitizeShadowNode:[]}},o}();return re}))
タイトルとURLをコピーしました